明日から7月ですね!
本日6月30日をもって2016年の半分が終了したことになります。もう1年の半分が経過したんですよ(白目)
毎年恒例ですが、2016年上半期の大阪市営地下鉄関連を振り返ります。
目次
歴代上半期まとめ
2016年1月
森之宮検車場の検車機能が終焉することに伴い、最後の出場車両である2638Fが回送されましたね。
2016年2月
2月はなんといってもポールスター9003Fの登場が話題になったのではないでしょうか。
2016年3月
2月の9003Fと反対に、廃車になった8001F……名車の引退は話題になりました。
2016年4月
4月はあまり話題もありませんでしたね。毎年4月8日は天六で起こったガス爆発事故の記念日です。
2016年5月
ニュートラムの試運転が断続的に実施されていましたが、私自身キャッチしたのはこの日が初めてでした笑
2016年6月
撮影:もぐら様
いよいよ御堂筋線30000系の追加増備車が現れましたね!!
ということで、上半期だけでもかなりの動きがあった大阪市営地下鉄!!
下半期はいったいどんな動きがあるのでしょうか(^ω^)楽しみですね~!!
歴代上半期まとめ
-ご案内-
Osaka-Subway.comってどんなサイト?管理者は誰?(プロフィールページ)
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo,Writer :Series207 2016/06/22