入札案件に登場していたのですが、どうやら御堂筋線30000系(おそらく01~03編成)の車内LCDモニタが、04編成で採用された2画面の大型液晶へ改造されるようです。
高速電気軌道第1号線30000系車両車内案内表示装置大画面化に伴う艤装改造
期間または履行期限 平成30年3月23日
落札決定(予定)日 平成29年3月7日
出典:大阪市電子調達システム
これが仮に先述した31604Fのようなダブルモニタであるならば、従前のLCD液晶は5年ほどで姿を消す事になります。
仕様比較
こちらが従来使用されてきたLCDモニタ。16:9サイズで全国的に標準的な三菱製セサミクロ採用のものです
そしてこちらが、31604Fから採用された大型のダブルモニタ。
こういう感じで、路線図を一面に出せるメリットがあります
関連リンク
-ご案内-
Osaka-Subway.comってどんなサイト?管理者は誰?(プロフィールページ)
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo,Writer : Series207 2017/02/11