2018年6月18日、大阪北部を震源とする最大震度6の地震が発生した影響で大阪メトロの運行が停止していましたが、21時40分をもっておよそ13時間ぶりに全線で運転が再開されました。
公式サイトがなかなかつながりにくかったことから、当サイトで情報を発信していました。
各路線の状況
御堂筋線:18時50分、新大阪〜なかもずの一部のみで運転再開。
21時40分、全線で運転再開。
江坂駅のサードレール(送電線)が落下した影響で、この区間での運行復旧はかなりの時間を要した模様。江坂の他、新大阪〜東三国間および北大阪急行線内で第三軌条が落下。
https://twitter.com/NankoLocal/status/1008488260023152640
谷町線:10時10分、運転再開。
四つ橋線:10時20分、運転再開
中央線:14時30分、運転再開。朝潮橋駅で第三軌条がズレる被害があり遅れた模様
千日前線:12時00分、運転再開。
堺筋線:11時50分 天神橋筋六丁目〜天下茶屋間で運転再開。阪急への直通は見合わせ中
長堀鶴見緑地線:10時10分、運転再開。
今里筋線:10時10分、運転再開。
ニュートラム:10時40分、運転再開
また、各駅のエレベータについては安全確認のため、一斉に運休していた模様です。
参考:阪神大震災の時の大阪市営地下鉄
参考に阪神大震災の際は、御堂筋線の部分運行復旧(中津~なかもず)まで9時間程度。新大阪まで14時間程度かかっています
江坂までは翌日となりました— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) June 18, 2018