以前お伝えした、Osaka Metroに2024年度全駅導入目標とされている「顔認証自動改札機」。
本日12月10日から職員さん向けの実証実験を開始するに先立ち、実際に改札機がドーム前千代崎駅にてお目見えしたので見てきました!
デザインはまさに近未来
ドーム前千代崎駅に登場した顔認証自動改札機。シルバーに青色LEDを用いた、実に先進的な雰囲気です。
改札扉部拡大。アクリルのような素材に青色LEDが通っています。
顔認証用のカメラ。撮影に行った時間は「Standby」表示になっていました。
これをひと目見ただけで、気持ちの高揚感が凄かったです。笑
改札機全景。入場用・出場用の1つずつが設置されています。
また改札部以外にも、上部に2箇所のカメラを設置。
QRコードリーダーも
また、顔認証を拒否する場合に使用されるQRコードリーダーも設置。
実用化すれば、LINE PayやPaypayなど、QRコード決済サービスで大阪メトロに乗れる日が来るのでしょうか
今回この改札を設置したのは、東芝インフラシステムズ株式会社。
2019年12月10日~2020年9月30日までの9ヶ月間実証実験を行います。
いやはや、実用化が楽しみですね。
先述しましたが、大阪万博がスタートする直前の2024年度に、全駅へ設置する予定となっています。
ちなみに
ドーム前千代崎駅の他、大国町駅(北改札)・森ノ宮駅(東改札)・動物園前駅(北改札)でも設置される予定で、大国町と動物園前の2駅については設置が始まっています