2016年11月27日、北加賀屋駅最寄りの緑木検車場において、おおさか市営交通フェスティバルが行なわれました。ひとまずはダイジェスト版でお伝えします。
本編はこちら
緑木検車場で歴史上初めて並んだ、新20系の5路線並び。右から路線番号順に、御堂筋線(1号線)、谷町線(2号線)……と並んでいます。
\ドドンッ!!!!!!!!!/
御堂筋線はリニューアル第1陣の21907F、谷町線は22907Fが登場。谷町線は新20系の初期モデル、所謂デカ文字です。
そしてその次には23902F、24956F、25914Fが登場。いずれもリフレッシュ車です。こちらもレア表示の行き先で、右から玉出・阿波座・新深江行きでした。
第三軌条のシューも間近で見ることが出来ました。なかなか見れないんですよねぇ
建築部のブースへ移動。動物園前のお尻だけが描かれているのは、動物園への誘導の意味合いがあるとのこと。
サインシステムの解説パネルも登場。誰でもわかりやすいように路線のアルファベットを記したものにした、とのこと
イベント終了間際には行き先が普段使用されているものに変えられていました。
-ご案内-
Osaka-Subway.comってどんなサイト?管理者は誰?(プロフィールページ)
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo:Series207
Writer :Series207 2016/11/27