今から46年前の1974年(昭和49年)5月29日。
この日は、谷町線 東梅田~都島間が開業した日です。
この区間の延伸で開業したのは、中崎町・天神橋筋六丁目・都島の3駅にあたります。
中崎町の人気
この工事中には以前ご紹介したガス爆発事故が起こり、工期が1年遅れて開業することになりました。
都島駅北側には折返しY線が備え付けられ、文の里・喜連瓜破への都心部輸送を担っています。
途中駅にある中崎町は、昔ながらのレトロな町家や古民家を活かしておしゃれなカフェや雑貨店、アパレル系セレクトショップが入り、大阪の新たな人気スポットとして近年人気を集めています。
「インスタ映え」な昨今の時代ともマッチし、ゆるふわ系な女性をよく見かけるようになりました。
その為か近年は乗降客数の伸びを見せ、1日の乗降客数が2013年に11800人だったのが、2018年には14000人へと2000人程度の増加をみせています。
また、「天国にいちばん近い島と言われるニューカレドニア」…からひっかけた大阪ギャグとして、「天六にいちばん近い島は都島」…というネタがあります(笑)
関連動画
中崎町駅開業当時の貴重な映像です。
関連リンク