撮影:207とCNG車愛好者様 [Blog]
2019年12月8日、堺筋線開業50周年・阪急相互直通50周年を記念して、66系が臨時で桂車庫まで行って撮影会を行うイベントが開かれました。
普段堺筋線用66系車両は高槻市までの乗り入れで、高槻市から先の駅へ入線することはありませんが、今回は特別に入線する運びとなりました。
天下茶屋に回送
撮影:新御堂筋様
朝7時頃。イベント列車が回送されていきます。臨時列車担当は66系07編成(66607F)でした。
今回のタイムスケジュールはこんな感じ。
(阪急線)→天神橋筋六丁目7:27→天下茶屋1番線 7:45(関係者以外入れず)
天下茶屋8:56→天神橋筋六丁目9:14→桂車庫10:21
桂車庫13:00→東吹田検車場
車内の様子。吊り広告部にはわざわざ今回のイベントの為に仕込まれたであろうポスターが飾られていたようです。
それぞれ運行開始時に使用されていた60系(左端)・3300系(左から3番目)、現在最新の66系リニューアル車(左から2番目)・1300系(右端)が並んでいます。
今回の臨時列車に乗車できたのは300人ですが、応募総数はなんと2200組3800人もの人がいたとのこと。驚異的な人気です。
桂に到着。横には阪急電車の留置線が並んでいます。 撮影:新御堂筋様
その後、桂車庫へ移動。 撮影:新御堂筋様
車庫内では、撮影会?のようなものが開かれていたようです 撮影:新御堂筋様
返却回送
撮影:新御堂筋様
一通り終わった後、東吹田検車場へ返却回送。長岡天神では特急の退避も見られました
お疲れ様でした…! 撮影:新御堂筋様
車内の様子
撮影:新御堂筋様
ちなみに私は…
大 変 今 起 き ま し た
— Osaka-Subway.com (@OsakaSubwaycom) December 7, 2019
余談ですが、私は今回爆睡を決めて寝坊をやらかす大失態を犯したので、今回は皆さんから頂いた画像で書かせて頂いています…
いやはや、本当すみません(白目)、そして画像を頂戴した皆様、本当にありがとうございました_ _
50周年記念イベントリンク