先日お伝えした復帰しない22608Fですが、ここ最近は谷町線内を毎日1往復しているようです。
方向幕は試運転ではなく「回送」のままで、大日検車場留置時は大日~文の里間で、八尾検車場留置時は八尾南~都島間で何かしらの訓練運転が行われています。
谷町線初のワンハンドル車であることから、ワンハンドル訓練運転ではないか?という見解があります。
車内もチラリ
都島駅に到着する22908F。まだピッカピカですね…
車内の様子。前回八尾検車場にいた際には見れなかったので覗いてみたのですが、これまでの22系リニューアル車と内装は変わりがないようでした。
貫通扉部分にも天神祭の花火のイラストが描かれています。
都島Y線に入った後、折返し八尾南へと向かいました…。