…………
……あ、あの心斎橋駅が………
か、かっこええ……!!!
連日お伝えしている心斎橋駅ですが、現在工事用の足場が徐々に解体されており、新しくなった天井面がお目見えしています。
御堂筋線には梅田・淀屋橋・本町・心斎橋・天王寺の5駅が屋根の高い駅となっていますが、最も重厚感ある荘厳な雰囲気を持った駅になりつつあります。
駅改修工事については別記事で詳しくまとめていますので、こちらやこちらを御覧下さい。
細かいことは上記の別記事に譲るとして、今日はカッコいい心斎橋駅だけをずらーっと並べてみました!みて!!
ギャラリー
大丸連絡口方面から降りてくる様子。地下鉄入ってまず一発目がこれはテンション上がりますね
かつてあった小窓も再び登場。
今回の心斎橋駅で多用されている麻の葉柄になっています。禰豆子ちゃんかな??
じーっとここから風景を眺めていたんですよ。するとですね…電車が入ってくるわけです
その光の反射がね!!もう素晴らしく美しい!鳥肌立ちました(実話)
写真だと今ひとつ伝わらないので、皆さんも是非足を運んでみてください。
ホーム部から天井を見上げてみます。この色の違うところは照明になり、優しく光るようです。
光った感じはOsaka Metro公式のYouTubeチャンネルで公開しています。
前回も取り上げたシャンデリア。今回足場が外れたことで完全な形で拝むことができるようになりました。う~んこちらも素晴らしい。
今回のリニューアル完成予想図がこちら。
最初のプロトタイプ発表時、あまりにごちゃごちゃしすぎた微妙なデザインで総スカンを喰らってからは、路線を修正して心斎橋らしいデザインへと生まれ変わっています。
完成は2022年6月末だそうです。もう少しですね。
これまでの心斎橋
これまでの心斎橋駅。公営らしい実用的な駅でした
心斎橋駅関連リンク