現在堺筋線天下茶屋駅1番線は、ホームドア設置の為に長らくついていた簡易式ホーム柵が撤廃されており、僅かな間だけですがホーム柵がない状態での撮影を楽しむことが出来ます。
以前記事にしたように土日ダイヤが中心ですが、その具体的な時刻表をここで掲載します。
土日ダイヤ
1番線到着 | その後 |
---|---|
7:06着(回送幕) | 7:07(YT→3番線) |
9:29着~17:50着の間 | (YT→2番線/3番線) |
18:08着(回送幕) | 18:09 (XT留置で翌休日7:02発、平日6:48発) |
土日ダイヤは朝夕の1本づつと、日中のすべての列車が当てはまります。
このうち確実に「回送幕」でやってくるのは朝夕の2本。上記写真も18:08着のものですが、入庫となるので必ず回送幕となります。
日中列車については運転士によって「天下茶屋幕」のままか「回送幕」にするかは判断が異なります。
平日ダイヤ
1番線到着 | その後 |
---|---|
XT→6:49着 | 6:54に発車後YTへ |
18:16着 | 18:17 (XT留置で翌休日7:02発、平日6:48発) |
朝夕ラッシュ時の下車 (未確認) |
|
一方、平日ダイヤでは上記2本の他、朝夕ラッシュ時に下車専用としても使われているようです。
XT/YT/ZTとは
奥にある留置線の形状を表しています。東側からX・Y・Zの順番です。
XTに入る電車は1番線からしかアクセスできずその逆も同じなので、必ず1番線を経由することになります。