2018年2月からグランドリニューアル工事を行っている心斎橋駅。
工事開始から4年が経った2022年4月30日頃より、工事用の足場が解体されて3年半ぶりに広々としたホームが姿を見せています!
おかえり!
心斎橋駅の玄関口となるC階段。今回のリニューアルでは麻の葉模様が随所に散りばめられています。
これまでの様子。天井壁面工事の為、工事用の足場が組まれて狭苦しいホームとなっていました。
それが一変し、久しぶりに心斎橋駅らしい姿がお目見えとなりました。
ただ、まだ駅工事自体は未完成。シャンデリア形照明が中層~下層だけを照らしているので、上層に来るとどうしても暗くなってしまいます。
出典:Osaka Metro「駅デザイン案をブラッシュアップ 5駅のリニューアルデザインを決定しました」
リニューアル後の完成予想図。
既に取り付けられているシャンデリア形照明の他、壁面に天井照明も点灯する予定です。
現在、その天井に取り付けられる補完照明はまだ工事中。これらが完成すれば一挙に明るくなることでしょう。
比較
同じ位置からの新旧比較。デザインに統一性が生まれ、また重厚感のあるホームへと変貌しています。
余計な天井吊り下げの部類も今のところは見られず、駅創建時以来の非常にスッキリとした駅となっています。
駅名標も登場
リニューアルにあわせ、2022年初となる新サインシステムを用いた駅名標も登場しています。現在は1番ホームに2ヶ所取り付けられています
路線図も新しくなりました……ん?
うっすらと「箕面萱野」「箕面船場阪大前」も登場していますね笑
完成予定は今年6月…となっていますが、間に合うのでしょうか…。