出典:Osaka Metro 1)
大阪メトロは、中央線森ノ宮駅~森之宮新駅(仮称)間、1.1kmの軌道事業特許を国土交通省へ申請しました。
認可されれば、2028年春に開業予定となります。
1.1km
撮影:新御堂筋様
以前ご紹介しましたが、これは旧森之宮検車場の一部分を転用し、単線で森ノ宮~森之宮検車場間を結ぶ路線です。
完成すれば、大阪メトロでは初めての支線が誕生することになります。
相変わらず軌道法での設置となるのですね…(笑)
現在、同地近くには大阪公立大学森之宮キャンパスの建設を含めた、大阪城東部地区の再開発が行われており、そこへの最寄り駅となります。
車庫への入出庫線を転用するので線路・隧道などは既に整備されており、信号などの保安装置や駅舎の建設などが残るのみとなっています。
「ノ」と「之」
ちなみに「森ノ宮」と「森之宮」で”ノ”の字が異なるのは、
・森ノ宮は大阪市中央区の地名
・森之宮は大阪市城東区の地名
であることに由来しています。
玉造筋を境に区が分かれており、西側が「森ノ宮」、東側が「森之宮」になります。
森之宮検車場は城東区側に位置していることから、この名前が付けられています。
関連リンク
参考文献
- Osaka Metro「森之宮新駅構想について」
- Osaka Metro「Osaka Metro 中央線 森ノ宮駅から(仮称)森之宮新駅間の軌道事業の特許を申請しました」