【ニュートラム】南港検車場での有料撮影会を実施

【ニュートラム】南港検車場での有料撮影会を実施

Osaka Metroは、2024年7月28日(日)に南港検車場で有料の車両撮影会を開催すると発表しました!

各回30名の合計60名定員で、参加費用は大人10,000円、小学生が5,000円です。

 

イベント内容

場所:南港検車場(ニュートラム中ふ頭駅)
日時:2024年7月28日(日)
午前の部:9時30分~11時30分まで(予定)
午後の部:14時~16時まで(予定)
※各回とも開始15分前から受付開始。
※雨天時は決行、荒天時は中止

3 定員数
各回30人(計60人)

4 参加費用
大人(中学生以上)1人 10,000円(税込)/小人(小学生)1人 5,000円(税込)
※小学生未満のお子さまは、本撮影会に参加いただけません。
※開催場所に段差等が多いため、車いすでは参加いただけません。

(1)車両外観撮影①(建物内、30分程度)
200系車両の外観を様々な角度から撮影、検査中の車両撮影、警笛音(電子笛)の鳴動を予定

(2)車内撮影(建物内、20分程度)
200系車両の車内・運転台を撮影。
※運転台などの各種機器は、安全確保の観点から操作不可

(3)車両外観撮影②(屋外、25分程度)
200系は通常4両編成のところ、非常時の8両編成に連結した状態で撮影可能。
※8両編成に連結した状態の車両は、遠方からの全景撮影のみ

(4)その他(屋外、15分程度)
2019年3月に引退した、100A系車両の外観を撮影。

 

撮影:新御堂筋様

実際の非常時8両運転はこんな感じ。8両もあるとなかなか壮観ですね。これが撮影できるのかぁ…

100A系、まさかの保存されていただと…? 当該車両は101-23号車のようです。マジか…

申込みは大阪メトロ公式サイトから。応募期間は来週の6月21日~7月2日の23:59までとなっています。

 

関連リンク

南港検車場ガイド【ニュートラム・車両基地データベース】

【ニュートラム】200系編成表

 

参考文献

Osaka Metro「ニュートラムの車両を間近で撮影!南港検車場で車両撮影会を初開催します




書いた本



ニュートラムカテゴリの最新記事