【堺筋線】受け継がれる6の系譜…歴代車両を比べてみた

【堺筋線】受け継がれる6の系譜…歴代車両を比べてみた

たまたま同じ駅・同じ構図で列車が写っていたので、定点観測っぽく歴代堺筋線の車両を見比べてみました。

60系

大阪市交通局広報誌「大阪のあし」より
大阪市交通局広報誌「大阪のあし」より

 

まずは1969年。堺筋線開業時の天神橋筋六丁目での写真です。

初代車両は60系で、「頬紅」と呼ばれた紅色カラーリングや、当時は類を見ない洗練された前面デザイン。

それらが高く評価され、大阪市交通局初のローレル賞を受賞した車両でした。

 

DSC07604

後に号線カラーである茶色へと塗り替えられ、1990年に入ってからは冷房化改造も行なわれました。

が、2003年に最後まで残っていた6002Fが廃車。34年の歴史に終止符を打ちました。

同じ世代である新30系や阪急3300系が後世まで残っているのを見ると、比較的早い終焉になりました。

 

 

66系

DSC02714_1

2009年。同じく天神橋筋六丁目での写真です。

この日は堺筋線直通40周年を記念して、嵐山~天下茶屋間で臨時急行が運行されました。勿論種別灯もバッチリ。

嵐山線内は8両編成の入線が出来ないため、堺筋線の車庫である東吹田検車場において中間2両(66101・66701)が減車されました。

1990年に一部の60系車両の代替として、新しい66系へのモデルチェンジが始まりました。非冷房だった60系と違い、66系は当初から冷房装置を搭載。

登場当初は6両編成で、堺筋線8両化の1993年に66601・66701が追加竣工。その為、この写真の時は原型に近い形でもありました。

 

66系リニューアル車

DSC07486_1

そして2016年、天神橋筋六丁目にて。製造から20年が経過した為、リフレッシュ工事を受けることとなった66系ですが、前面の顔がかなり変わり、イメージが刷新されています。

この写真と先ほどの上の2009年の写真は、驚くべきことにどちらも同じ車両である「66601」です。

 

ちなみに堺筋線の車両で「6」が使われるのは、正式名称が「大阪市高速電気軌道第6号線」であるところに由来します。

 

 

-ご案内-

Osaka-Subway.comってどんなサイト?管理者は誰?(プロフィールページ)

他の大阪市営地下鉄の話題も調べてみませんか?こちらから!

tetsudocom_logo

文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。

Photo,Writer :Series207   2016/07/07




書いた本



6号線:堺筋線カテゴリの最新記事