2015年も半分を過ぎ、7月からもう下半期になりました。
今日は、色々激動であった2015年上半期(+1ヶ月)である、1~7月の大阪市営地下鉄の車両の動きを追って簡単にまとめてみました。
7月
2015.7.7 【長堀鶴見緑地線】噂のピンクな70系、7155F(70系5編成)が登場したので撮ってきました
さくら色の長堀鶴見緑地線が初登場しましたね!
おそらくWebサイト系において一番早くスクープ出来たのではないでしょうか^^
撮影:ナマズ様
2015.7.23 「【速報】千日前線25系車両が、大阪市営地下鉄の歴史上初めて四つ橋線を走行!!」
いやーこれは驚きましたねー。本当に驚きました…
四つ橋線に千日前線車両が、大阪市営地下鉄の歴史上初めて入線しました。
出典:
2015.6.12 【速報】ニュートラム新型車両200型のデザインが公式発表!
すごいデザインになりましたねぇ。笑
入札案件として「200型」という文面が並んでたものの、実際にイメージ図として現れると驚きました…!!
2015.5.2 【御堂筋線】1108F(10系第8編成)トレーラー陸送 廃車搬出
毎年1編成づつのペースで廃車されている10系。2015年度は08編成が廃車されました…。
2015.4.2 【御堂筋線】1123F(10系23編成)のヘッドライトがLED化
一方、VVVF化を果たした10系はヘッドライトがLED化。
Photo:OMS32610F様
2015.2.24 【長堀鶴見緑地線】70系、ライト類のLED化が進む
10系に先んじて70系もLED化が進んでいます。
2015.2.19 【御堂筋線】21608F(21系8編成)リニューアルの為、陸送搬出
21系のリニューアルも続いています。
2015.2.18 【北大阪急行】8004F(8000形4編成)ポールスター廃車陸送
10系と同時期に、ポールスターも廃車へ。8002Fに続いて8004Fも廃車され、8000形は残り5編成に。
Photo:あずき様
2015.1.28 【北大阪急行】9000形9002F(第2編成) 試運転・デビュー
8004Fとの入れ替わりで入ったのが9002F。去年は01編成が華々しくデビューしましたが、こちらはひっそりとしていました。
その他、各リニューアル
【御堂筋線】21603Fリニューアル
【中央線】24601Fリニューアル
【長堀鶴見緑地線】7105Fリニューアル
日常や当サイトで取り上げないような他の大阪市営地下鉄の話題ならこちら
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo:あずき、OMS32610F、ナマズ、Series207
Writer :Series207 2015/08/10