【今日の記念日】3月24日:谷町線 東梅田~谷町四丁目間開業

【今日の記念日】3月24日:谷町線 東梅田~谷町四丁目間開業

今から53年前の1967年(昭和42年)3月24日。

この日は谷町線のはじめての開業区間となる、東梅田から谷町四丁目までが開業した記念日です。

 

御堂筋線のバイパス

32613_03

谷町線は「大阪市高速電気軌道2号線」として計画されたところからはじまります。正式名称は「2号線」ですが、完成したのは4番目の路線です。

計画当初から、「梅田と天王寺を結ぶ御堂筋線のバイパス路線」としての宿命を与えられた路線でした。構想当初の経由地は以下の通り。

0_1

出典:「大阪市地下鉄建設五十年史」―1953年、369p

 

地図右上にある森小路から梅田までを通り、松屋町筋を経由して天王寺にたどり着く…というルート。このタイミングではまだ天王寺以南については計画がなく、東住吉・八尾南方面へは千日前線が担当していました。

 

谷町線計画マップ

 

こちらの記事にも書きましたが当時はいくつかの駅がなく、さらに梅田駅は現在の大国町のように、御堂筋線のトンネルに横付けされる計画でした。

バイパスとしての機能を持たせるべく、特に梅田については現在の大国町のように御堂筋線ホームの隣に作る計画でしたが、地盤が軟弱で御堂筋線ホームですら落盤事故が多発した為に断念せざるを得ず、長らく車庫用地として使用されていたのは有名な話です。

そのため、場所を曽根崎警察署に隣接する東梅田駅へと移動、現在の姿となったのでした。

 

50周年時の谷町線では、開業50周年を記念したパネル展が行われていました。 撮影:新御堂筋様

 

谷町線は、華々しい御堂筋線の影にかくれがちな存在で地味ですが、昔から着実に黒字を積み重ねる大阪メトロの優良路線なのです。

この辺の事情については、弊著「マルコに恋して」で詳しく記載していますので、こちらも併せてどうぞ。笑

 

 

関連リンク

【今日の記念日】12月17日:谷町線 谷町四丁目~天王寺間開業

【速報】谷町線、20年ぶりのダイヤ改正を実施。悪名高い文の里行きが廃止へ。




書いた本



2号線:谷町線カテゴリの最新記事