大阪府への緊急事態宣言発令を受け、Osaka Metroは直通先の阪急との兼ね合いで回答を保留していた堺筋線の減便ダイヤを発表しました。
データイムにおける阪急直通の高槻市行き・北千里行きなどが削減され、13~14分間隔となる模様です。
期間は2021年4月27日~5月9日までの土日ダイヤです。
時刻の一例
天下茶屋・天神橋筋六丁目駅での一例を見てみましょう。
出典:Osaka Metro公式ページ
1番線の天下茶屋行き。毎時1,2本が削減されていますね。15時・18時では例外的に3-4本も…
データイムである10~16時だけでなく、19時に至るまで減便対象となっています。
出典:Osaka Metro公式ページ
2番線の天神橋筋六丁目・淡路方面行き時刻表。こちらは天下茶屋駅でのものです。
北千里行き・高槻市行きと満遍なく削減されると共に、夕方時間帯は天神橋筋六丁目行きも削減の対象となっています。
また、入庫運用である淡路行き・正雀行きも一部列車において運休が見られます。
各路線の減便まとめ
緊急事態宣言発令に伴う、Osaka Metro各線の減便は次の通り。
御堂筋線…20%削減→データイム50%削減へ変更。8分間隔へ
谷町線…一部時間帯を12分間隔へ減便
四つ橋線…毎時1本だけ減便
中央線…生駒行き削減で15分間隔に
千日前線…15分間隔へ減便
堺筋線…高槻市行き、北千里行きを1時間あたり2本削減。一部正雀・淡路行きも
長堀鶴見緑地線…一部時間帯を13-14分間隔へ減便
今里筋線…一部時間帯を20分間隔へ減便
ニュートラム…毎時3本を減便。
詳細ダイヤ
その他各路線・各駅の詳しい減便ダイヤは公式サイトで掲示されていますので、以下のリンクからどうぞ。
関連リンク