Osaka Metroは、中央線で運行する列車を「今年度中に30000A系と400系の2種類にする」と公式YouTubeチャンネルの動画にて発表しました。
すなわち20系と24系が今年度中(=2024年3月)に営業を終了することを意味しています。
万博に向けて古い車両から新しい車両への更新真っ最中で
「20系」「24系」「30000A系」「400系」という4種類があるんだけど
今年度中には「30000A系」と「400系」の2種類になる予定なんだって出典:YouTube「路線は9つなのに電車は〇種類もある!?【Metro News#50】」
中央線から新20系が消える
20系の今年度引退(全廃)は既に発表がありましたが、24系は初めてです。
24系は2本が既に谷町線へ転属しており、残り2本のみとなっています。
24系の撤退で、新20系が投入された5路線(御堂筋線・谷町線・四つ橋線・中央線・千日前線)の中では、最も早く新20系が姿を消すことになります。
現在の20系残存本数は残り4本となっており、24系(2本)の数と合わせると合計6本となっています。
すなわち、年度末までに5-6本の400系(=400-13~14F)が投入されるということになります。
以前広告会社より開示された資料によると400系は年度末までに12本が導入されるという話でしたが、若干不足するものの移行期間ということでなんとか充足する計算なのでしょうか…?