【中央線】長田駅の赤外線式ホームセンサーが撤去される

【中央線】長田駅の赤外線式ホームセンサーが撤去される

長田駅は、大阪メトロと近鉄との共同使用駅で、その1番線には他のけいはんな線と同様に赤外線式のホームセンサーが取り付けられていました。

しかしながら、2024年5月28日頃からこのセンサーが撤去され始めているようです。

 

ホームドア設置へ?

長田駅ホームの様子。取付けられていた赤外線センサーが綺麗さっぱりなくなっていますね…

これまでの長田駅。車間部にセンサーが取り付けられていました。

柵自体はまだ3箇所で残されていますが、順次撤去が進んでいるようです。

撤去された跡。綺麗にすっぽ抜かれた様子が伺えます。

荒本駅に設置されているビーム式ホームセンサー

ご覧のように、従来は柵の裏側に赤外線発信装置が取付けられていました。

同じ位置からの比較。こちらは荒本駅。

こちらは長田駅。取り外されて埋められているのがおわかりになるかと思います。

長田駅だけが撤去されているようで、けいはんな線の他駅についてはそのまま存置されていました。

現在中央線では可動式ホーム柵(ホームドア)の設置が進んでいますが、長田駅1番線についても大阪メトロ側の出資でホーム柵が取付けられる前兆なのでしょうか…?

 

関連リンク

【駅探訪-009】中央線 長田駅

【今日の記念日】4月5日:中央線 深江橋~長田開通




書いた本



4号線:中央線カテゴリの最新記事