昨日10/30に開催された一般参加イベント「ハロウィン ゴースト トレイン」に行ってきました…が…
なんですかこの高クオリティは……
恐怖と化した野田阪神駅
今回のイベントの販促チラシ。見た目はやや可愛い感じです
会場は普段は使用されない野田阪神2番線ホーム。特設されていた改札から下に降りていきます。通常営業ではここを降りることはないので新鮮。
……降りたらこの空間。どうした野田阪神。
普段と比べてみましょう
こちらが普段の野田阪神駅。
この日の野田阪神。…大阪市交通局の本気を見た
また、ゾンビ役として今回は大阪ダンス&アクターズ専門学校や大阪スクールオブミュージック専門学校が協力。専門学生を迎えて行われたこのイベント、スリル抜群で本当にゾっとしました。
ひぃぃぃ
25604Fが担当するホラーナイト列車。ステッカーのかわいさとのギャップが逆に不気味すぎる
マネキンが倒れておりました 怖すぎでしょ…
25604F内では何かやっている模様。
15分ほど待って中に入ってみました
車内も高クオリティ
25904Fの中に入るとこれ。25904……お前どうしたんだ…!!
怪しいドクロさんがスヤァなされていました。
横にもドクロが…って思っていたら、ゾンビが なかま に なりたそう に こちら を みている!
なかま に なりますか?
→いいえ
いいえ
サン工芸のこのプレートの横に、まるで仲間のように貼られた御札…
25304に移動。…何かが追っかけてくる
https://twitter.com/R_naBB_GD/status/792886860720726016
端の方ではかわいいぬいぐるみを持ったおねーさんが鎮座されておりました
そそくさと次の車両(25104)へ。入り口がめちゃ御札貼っているのに…
巫女さんが完全に何かに囚われているんですがこれは(白目) お掃除しながら叫んでおられました
最後の25604に到着。運転台にどなたかいらっしゃいますね(涙目)
というわけで、今年の大阪市交通局のハロウィンは本気でした。
昨年の汚名を見事に返上した千日前線ハロウィン
昨年は2,500名余りのお客さんが殺到して、会場の野田阪神駅では身動きすら取れませんでした。本来なら上記のようなことをする予定だったそうですが、あまりにも人が多すぎて急遽イベントを中止した経緯があります。
これらのこともあって、今年は本当に大丈夫なのか心配でしたが、
昨年は19時スタートだったイベントを、今年は開場時間を15~19時にずらし入場制限を行うなど万全の準備を取ったおかげで、昨年と違って大きな問題もなく、杞憂に終わりましたね笑
また来年も期待したいですね!笑
関連リンク
イベント企画
主催:大阪市交通局
大阪スクールオブミュージック専門学校(OSM)
-ご案内-
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo,Writer :Series207 2016/10/31