- 2025.03.05
【コラム】大阪メトロの最急勾配はどこ?どれぐらい?
普段平然と走っている地下鉄ですが、思いのほかアップダウンがキツいのをご存知でしょうか。 下水管やビルの基礎の他、電話線や他の鉄道路線等を避け […]
普段平然と走っている地下鉄ですが、思いのほかアップダウンがキツいのをご存知でしょうか。 下水管やビルの基礎の他、電話線や他の鉄道路線等を避け […]
御堂筋線で採用されている18の駅名の由来を、ざっくりと調べてみました。 なかもず 1987年開業。1912年に先行開業していた […]
大阪市を構成する24の区。 それぞれ個性豊かな行政区を作っており、大阪メトロは基本的にこの区域の移動需要を満たすべく作られたものです。 別件 […]
近代の大阪市発展の礎を作ったのは、第6代大阪市長である池上四郎氏。天王寺公園に銅像が建てられています。 その後継として赴任したのが、当サイト […]
大阪市交通局時代の車両は、長らく起動加速度が地下鉄としては低めの2.5km/h/sに抑えられてきました。 以前鉄道プレスでも書きましたが、こ […]
タイトル通りなんですが、今流行りの「Python」(パイソン)というプログラミング言語で、大阪メトロの到着メロディを演奏出来るプログラムを作 […]