【悲報】新入学シーズンで定期券売り場が大混雑!天王寺では278人待ちも

【悲報】新入学シーズンで定期券売り場が大混雑!天王寺では278人待ちも

一般的に学校の始業式が始まる4月8日、定期券売り場は大混雑の様相を見せています。

17時頃に定期券売り場を見に行ったのですが、学生の多い天王寺駅は磁気定期券の発行でなんと278人待ちPiTaPaのフリースタイル・マイスタイル登録でも89人待ちと大行列でした。

【追記】その後、356人待ちにまで膨れ上がったそうです。ひぃ  撮影:まっちゃん様

 

定期券は2011年9月頃からピンク色の券売機(高見沢 VTVシリーズ)で購入できるようになりましたが、学生用の通

学定期券は年度初めに通学証明書・学生証の提示が大阪メトロの規則で義務化されていることから自動化できず、毎年4月の入学シーズンはこのような状態になります。

(通学定期券の発売)
第34条 指定学校に関する規則第2条に規定する学校(以下「指定学校」という。)の
幼児、児童、生徒若しくは学生、児童福祉法(昭和22年法律第164号)第39条に規定
する保育所(以下「保育所」という。)の児童又は就学前の子どもに関する教育、保
育等の総合的な提供の推進に関する法律(平成18年法律第77号)第2条第7項に規定
する幼保連携型認定こども園(以下「幼保連携型認定こども園」という。)の子ども
が通学のため、常時、区間及び経路を同じくして順路によって乗車する場合であって、
その在籍する指定学校、保育所又は幼保連携型認定こども園の代表者において必要事
項を記入して発行した通学証明書を提示して第3項に規定する通学定期券購入申込
書を提出したとき又は通学証明書欄に必要事項を記入した第3項に規定する通学定
期券購入申込書(通学証明書)を提出したときは、旅客の居住地最寄り駅と在籍する
指定学校、保育所又は幼保連携型認定こども園最寄り駅との相互間について、第33条
第1項各号の条件を満たすものに通学定期券を発売する。

出典:https://subway.osakametro.co.jp/guide/libray/unsoyakan/ryokyaku_eigyoukisoku.pdf

 

通学定期券が通勤定期券と比較してより厳しい条件になっているのは、通常大人料金であるはずの学生を割引いて乗車させる為、その減収分を他の収益で賄っていることが背景にあるものと思われます。

 

JRもこのような状況。みどりの窓口のブース内に入ってもまだくねくねと整列させられて100名ぐらい並んでいました。

 

 

 

難波は99人待ち

なんば駅は天王寺よりもやや少ないものの、それでも磁気定期券99人待ち、PiTaPa登録40人待ちと悲惨な状況。

ekimo通路の端に寄せられてずらーーーっと並んでいました。

図解で説明するとこんな感じ。

 

https://twitter.com/OsakaSubwaycom/status/1115170189841059840

 

4/1~4/12は大混雑予報

 

出典:https://subway.osakametro.co.jp/guide/libray/20190316furikaeyusou/2019konzatsuyosoucalender.pdf

 

定期券売り場の混雑予報ではこのように書かれていながらも、具体的にどの程度なのか…がわかりづらかったのですが、実際に現地に行ってみると先述のように天王寺で279人、難波で99人待ちと、まるで大病院で薬もらうみたいになっていますね。

2019年度においては、6日土曜日の12-19時に郊外部である中百舌鳥・太子橋今市・平野・弁天町・大正・ポートタウン東でも臨時で窓口を開け、都心部である東梅田・堺筋本町・京橋・玉出・谷町九丁目では8日~12日まで19時までのところを20時までに延長して対応していますが、それでもこの混雑ぶりです。

 

【対策】社会人の場合

原則的には全自動で発行してくれるピンクの券売機(右側)を使うことを強くオススメしますが、何かしらの事情で有人窓口に行かなければならない場合は時間的早めに行くと比較的スムーズなようです。

やはりというか、学生さんが帰宅する16時頃からドバっと人が増えるようで、正午などの早い時間や15時頃までに買うことができるのであればそちらをオススメします。

 

【対策】学生さんの場合

大阪メトロ側は早めの購入を…としていますが、そもそも学生さんの場合は先述のように、学生証・通学証明書の確認が必要になるのでそれも出来ません。

となると、対策としては中百舌鳥・太子橋今市・平野・弁天町・大正・ポートタウン東などの郊外部で購入するのがまだ比較的スムーズ…なのかもしれませんね。

 

 

追記:翌日9日は?

300人近くの大混雑を見せた天王寺。翌日9日では少し減って143名に。   撮影:匿名様

上下反対になっていますが、東梅田は28人待ち。   撮影:匿名様

梅田は90人待ちでした。どうしても梅田で買うならば東梅田に行かないといけませんね   撮影:匿名様

こちらは郊外部である平野の様子。モニタがありませんが、撮影された方の話によると30名近くが並んでいた…とのことです  撮影:匿名様

 

関連リンク

大阪メトロファンの私がOsaka PiTaPaをオススメしない3つの理由

近鉄・大阪メトロ・阪急を1枚のICOCA定期券にまとめる事が出来るか?

阪神・大阪メトロ・京阪を1枚のICOCA定期券にまとめる事が出来るか?




書いた本



Osaka Metroカテゴリの最新記事