撮影・所有:新御堂筋様
タウンカードとは、大阪市交通局が発行していたプリペイド式の磁気カードのことです。
現在のPiTaPaに連なるカードで、タウンカード→レインボーカード→PiTaPaという系譜になっています。
ただし大阪市交通局専用のカードであり、レインボーカードと違って他社線では使用できませんでした。
歴史
撮影・所有:新御堂筋様
タウンカードは1988年3月1日に登場。前述の通り、他社線では使用できない大阪市交通局内限定のカードでした。
1996年3月20日をもって他社線も利用できる後継の「レインボーカード」へと移行したため、姿を消しました。わずか8年で終焉した、ある意味貴重なカードでした。
撮影・所有:まもり きゅうべえ様
なお、レインボーカードや現在の磁気カードはそのまま改札に通すことが出来ますが、このタウンカードは券売機で切符に引き換えるか、もしくは乗越精算時にのみ使えるカードでした。
※タウンカードの情報が載っているサイトがあまり出てこなかったので、当サイトにて取り上げました。
関連リンク
今週の鉄道イベント情報(Tetsudo.comより)
Tetsudo.com 鉄道イベント 一覧
大阪メトロ関係製品
大阪メトロ ネクタイ ネイビー系 ビジネス フォーマル
posted with カエレバ