【速報】Osaka Metroが4月1日よりICOCAによるIC連絡定期券を発売へ

【速報】Osaka Metroが4月1日よりICOCAによるIC連絡定期券を発売へ

DSC03989_1

大阪市営地下鉄…ではなく、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)は、2018年4月1日よりICOCAを使ったIC連絡定期券を発売すると発表しました。

これまで地下鉄・ニュートラム単体でのIC定期券はあったものの、市バスならびに私鉄連絡においては磁気定期券が引き続き採用されていました。

大阪市交通局(平成30年4月1日から、地下鉄・ニュートラムは「大阪市高速電気軌道株式会社」、バスは「大阪シティバス株式会社」)は、IC定期券サービスを拡大し、「地下鉄・ニュートラム」と「バス」とのIC連絡定期券および「バス単独」のIC定期券を発売します。
これまで、「地下鉄・ニュートラム」のIC定期券の発売だけでしたが、この度のサービス拡大により公共交通利用の利便性を向上し、さらなるICカードの利用拡大を図ります。

出典:http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/20180126_icrenrakuteikiken_2jigyou.html

 

大阪市交通局(平成30年4月1日から「大阪市高速電気軌道株式会社」)は、IC定期券サービスを拡大し、大阪高速鉄道株式会社(大阪モノレール)、北大阪急行電鉄株式会社、近畿日本鉄道株式会社、京阪電気鉄道株式会社、泉北高速鉄道株式会社、南海電気鉄道株式会社、阪急電鉄株式会社、阪神電気鉄道株式会社とのIC連絡定期券を発売します。これにより、鉄道利用のさらなる利便性向上とICカードの利用拡大を図ります。

出典:http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou/price/20180126_icrenrakuteikiken_tadentetsu.html

 

 

実はこれまでなかったIC連絡定期

DSC03989_1

実は、これまでICカードによる連絡定期券はありませんでした。地下鉄・ニュートラム完結のIC定期券そのものも2017年からスタートしたものでした。

大阪市交通局が2017年春に「ICOCA定期券」を導入へ

これは大阪市交通局がICOCA陣営に参入した事が、かなり大きく働いているものと思われます。

後払い式であり信用情報が参照される事になるPitapaは、18歳未満や破産者など持てない方がいらっしゃり、誰しもが使う公共交通機関に導入するものとしては、やや不適格でした。

その点、ICOCAは誰でも購入する事が可能で、こういった定期券への採用も容易であることが背景にあります。

 

連絡定期の対応/非対応は会社で変わる

ICOCAでの連絡定期券の発売範囲は基本的にこれまでの磁気定期券と変わりません。

例えば、これまで購入できていた阪神-大阪メトロ-京阪ならICOCA定期券が購入可能です。

 

阪神・大阪メトロ・京阪を1枚のICOCA定期券にまとめる事が出来るか?

 

しかし、3社にまたぐ連絡定期券のうち、阪急-大阪メトロ-近鉄ならば非対応と、社によってバラつきがあります。

近鉄・大阪メトロ・阪急を1枚のICOCA定期券にまとめる事が出来るか?

 

連絡定期券が発売されているか、されてないかどうかをわかりやすくまとめましたので、こちらもあわせて御覧ください。

 

【大阪メトロ】連絡ICOCA定期券、買える?買えない?なるべくわかりやすく解説します!

 

 

 

発売範囲は?

発売範囲は次の通り。(現行と同一との事ですが改めて記載します。)

 

全線OKの社局

・大阪モノレール

 乗換駅 発売範囲
 大日 大阪メトロ・大阪モノレール全線可

・北大阪急行

 乗換駅 発売範囲
 江坂 大阪メトロ・大阪モノレール全線可

・泉北高速鉄道

 乗換駅 発売範囲
 なかもず 大阪メトロ・大阪モノレール全線可

 

部分的にOKの社局

・JR西日本

 乗換駅 発売範囲
新大阪・大正・弁天町・天王寺・長居・鶴橋・玉造・森ノ宮・京橋・鴫野 JR:京都線京都~大阪、神戸線大阪~舞子、宝塚線新三田~尼崎、学研都市線京橋~松井山手、大和路線JR難波~王寺、阪和線天王寺~日根野
および、大阪環状線・ゆめ咲線・東西線・おおさか東線・和田岬線・羽衣支線の全駅
地下鉄:全線
大阪・北新地(梅田、東梅田、西梅田)
海老江(野田阪神)
新今宮(動物園前)
JR難波(なんば)
大阪天満宮(南森町)
天満(扇町)
高井田中央(高井田)
上と同じ範囲

詳細なマップはこちらに記載されています。

 

 

・京阪電鉄

 乗換駅 発売範囲
淀屋橋、北浜、天満橋、京橋、大江橋、なにわ橋、渡辺橋 京阪:全線(京津線、石山坂本線を除く)
地下鉄:接続駅により限度あり<詳細はこちら

・南海電鉄

 乗換駅 発売範囲
なんば・天下茶屋 南海:本線・高野線・支線全線
地下鉄:全線
なかもず駅 南海:本線・高野線・支線全線
地下鉄:御堂筋線全線と四つ橋線 大国町~西梅田間のみ

・阪急電鉄

 乗換駅 発売範囲
梅田 阪急:全線
地下鉄:千日前線の阿波座~桜川、堺筋線の天神橋筋六丁目~扇町、長堀鶴見緑地線の森ノ宮~玉造、今里筋線の関目成育~新森古市以外
天神橋筋六丁目 阪急:京都線の河原町~崇禅寺間と千里線全線、嵐山線全線
地下鉄:限度あり<詳細はこちら

・阪神電鉄

 乗換駅 発売範囲
梅田・野田阪神 阪神:なんば線大阪難波〜西九条以外の全線、武庫川線全線
地下鉄:限度あり<詳細はこちら
九条 阪神:梅田以外
地下鉄:中央線全線と、ニュートラム コスモスクエア~平林のみ
ドーム前千代崎 阪神:梅田以外
地下鉄:長堀鶴見緑地線全線のみ
大阪難波 阪神:梅田以外
地下鉄:御堂筋線、四つ橋線の全線のみ

 

・近畿日本鉄道

 乗換駅 発売範囲
天王寺 近鉄:大阪阿部野橋〜橿原神宮前と、柏原・河内長野・御所への支線全駅
地下鉄:御堂筋線、四つ橋線の全線と、谷町線天王寺~東梅田間のみ
長田 近鉄:けいはんな線全線と生駒から王寺・近鉄奈良・新田辺・平端・天理まで
地下鉄:限度あり<詳細はこちら
大阪難波 近鉄:奈良線石切まで、大阪線大阪教育大前まで、ならびに信貴山口まで
地下鉄:御堂筋線、四つ橋線、ニュートラム全線、
中央線本町~コスモスクエア間、千日前線なんば~野田阪神間
日本橋 近鉄:奈良線石切までと大阪線大阪教育大前まで、ならびに信貴山口まで
地下鉄:堺筋線全線のみ
上本町(谷町九丁目) 近鉄:奈良線石切までと大阪線大阪教育大前まで、ならびに信貴山口まで
地下鉄:谷町線八尾南~東梅田間のみ

 

詳細なマップはこちらに記載されています。

 

いずれApple Payも…

この調子で、Apple PayでもICOCAが使用出来るようになればいいのですが…笑

大阪地下鉄の改札にiPhoneをかざして入るにはどうすればいいの?

 

この記事の著作者、撮影者

Photo,Writer:Osaka-Subway.com  2018/1/26




書いた本



乗車券についてカテゴリの最新記事