Osaka Metro66系を商品化いたします。
前面が大きく違う3タイプ。
製品化は未更新車(11編成)、更新改造車(02編成)、後期車(16編成)の3タイプです。— ポポンデッタメーカー部門 (@Popondettamaker) December 9, 2021
鉄道模型小売店であり、現在は自前で鉄道模型の製品化も手掛けているポポンデッタが、堺筋線66系車両の製造に着手・商品化すると発表しました。
販売予定は2022年中となっています。
モデルとなる車両は未更新車の前期・後期・リニューアル改造車両の3パターンです。
66系の模型化モデル
・前期車(11編成、北千里行き)
・後期車(16編成、天下茶屋行き)
・リニューアル改造車(02編成、高槻市行き)
行先種別・ヘッド・テールライト点灯仕様
標識灯のオンオフ可能
先頭車はダミーカプラー仕様
中間車のカプラーはアーノルド仕様
66系の鉄道模型製品化は、2016年の鉄道コレクション以来となります!
遅れは覚悟を…
ポポンデッタといえば、これまでマニアックな場所のみに設置されていた鉄道模型の貸しレイアウトを、百貨店など気軽に来れるような場所に設置したり、そこで鉄道グッズを販売することで近年実力をつけている鉄道模型販売店です。
大阪ではあべのハルカスやららぽーと和泉、エキスポシティなどに展開しています。
近年は更にそこから、自前でのNゲージ車両製造にも注力。
関西では南海電鉄こうや用30000系や近鉄さくらライナーの製造を行うなど、従来のメーカーでは製品化しなかったラインナップを突いた製品化を行っており、ユーザーから好評をもって迎えられました。
但し、新興メーカー故なのか納期が遅れがちで、前述した南海こうや号に関しては2019年発売予定だったのが2年遅れの2021年になるなど、その点についてはある程度の覚悟が必要になります。
66系はまだ「製品化する」との発表だけでいつになるのか、いくらになるのか等の情報はありませんが、どうなっていくのか楽しみですね。
大阪メトロ・大阪市営地下鉄の鉄道模型一覧
御堂筋線 | 30000系 | 鉄道コレクション <レビューはこちら> |
---|---|---|
御堂筋線 | 10A系 | 鉄道コレクション |
御堂筋線 | 21系 | マイクロエース Bトレインショーティ |
谷町線 | 30000系 | 鉄道コレクション <レビューはこちら> |
谷町線 | 22系 | マイクロエース Bトレインショーティ |
谷町線 | 50系 | 鉄道コレクション |
四つ橋線 | 23系 | マイクロエース |
中央線 | 20系 | 鉄道コレクション |
千日前線 | 25系 | マイクロエース Bトレインショーティ |
千日前線 | 50系 | 鉄道コレクション <レビューはこちら> |
堺筋線 | 60系 | マイクロエース |
堺筋線 | 66系 | 鉄道コレクション ポポンデッタ←New!! |
長堀鶴見緑地線 | 70系 | Bトレインショーティ |
今里筋線 | 80系 | Bトレインショーティ |
ニュートラム | 100A系/200系 | – |
関連リンク
参考文献
ポポンデッタ「2022年発売予定 Osaka Metro66系」