大阪市とOsaka Metroは、2022年10月1日からBRT「いまざとライナー」長居ルートの終着地を、現行の長居西二丁目からJR長居駅前へ変更することを発表しました。
当サイトでは「移転するのではないか」と以前からお伝えしていましたが、その予告通りとなった形になります。
バス停位置は?
バス停の位置はJR長居駅の真ん前です。
ここは元々JR阪和線の用地で2004年の高架移転以来、長らく手つかずのまま放置されていました。
ところが、2021年頃から道路の開発がようやく進みだしており、それとあわせていまざとライナーのバス停を設置する形となります。
新設されるバス停:地下鉄長居(北行)、JR長居駅前
廃止されるバス停:地下鉄長居(西行)、長居西二丁目(西、東行)
※いまざとライナーの停留所として廃止になるだけで、路線バスの停留所として引き続き存続
新ルートはこのようになります。
これまでの降車バス停であった地下鉄長居では降ろさず、長居交差点を右折した先に新しくバス停を設置。ここで地下鉄との乗換となります。
そのすぐ後で左折し、JR長居駅前バス停に停車。ぐるっと回って再び東方向へ発車していく…というルートです。
JR直結なのは利便性が上がりますが、一方でこれまで地下鉄長居で下車していた方にとっては交差点を一つ挟む分、少し不便になりますね。
現在いまざとライナーは長居西二丁目を終点として、一旦住吉車庫まで回送されています。
今回はその回送がなくなることで、バスの運行ルートとしても効率化が図れそうですね。
関連リンク
参考文献
Osaka Metro「JR線との乗り継ぎアクセスが向上! 「いまざとライナー」(BRT)の停留所をJR長居駅前に新設します」
大阪市「いまざとライナー(BRT)の長居ルートを一部変更します ~JR長居駅前に停留所を新設し、JR阪和線との乗り継ぎアクセスが向上~」