2021年2月より、御堂筋線動物園前駅のリニューアル工事がスタートしています。
2022年10月頃から本格的な工事に入っており、古くなった壁面の撤去及び新しいパネルのはめ込みなど、
老朽化していた駅の印象が大きく変化していっています
前回の動物園前のリニューアルは1969年4月なので、約50年ぶりのリフレッシュ工事となっています。
前回取材しました2022年6月以降の動物園前駅の様子をお伝えします。
前回の取材時と比較
撮影:Osaka-Subway.com
2022年6月撮影のときは床のタイルを張り替える最中。まだ壁面にパネルが貼られていませんでした
その後床面の張替えが終わり、壁面にはパネルが貼られていました。
ホーム階
前の壁面を活かしつつ、天井近くまでパネルが貼られていました
床面には新サインシステムを使用した案内表示が登場しています。
C階段が現在改装工事中で通路が非常に狭くなってなっていました。エスカレーター設置工事のためでしょうか…
改札階
床面のタイル張替えは終了していますが、壁面の工事が進行中。
券売機まわりは仕上がっているようですが壁面や出口を閉鎖しての工事が進行中でした。
地下出入口
2022年11月15日(火曜日)から2023年3月末(予定)で1号・4号出入口を工事の為閉鎖しています。
1・4号出口の工事が終了後は2・3号出口も工事に着手されるでしょうね。
注記を除いた撮影:新御堂筋
校正:Osaka-Subway.com
バックナンバー