昨日、谷町線のダイヤ改正で日中と土日の文の里行きが完全廃止されることをお伝えしましたが、この記事はおかげさまで1日で20,000PVを獲得するなど、たくさんの方に読んで頂けました。
中でも、主に鉄道ファンでない一般の方々から大きな歓声があがっていたのが印象的でした。ここまで賛意の声が大きいダイヤ改正も、珍しいことではないでしょうか笑
一方で、都島〜東梅田〜天王寺〜文の里間のユーザーは5分→7,5分間隔に広がるなど実質的な減便を強いられる事から、反対の声も上がっています。
感覚的には賛成反対が7:3の割合といった感じで、賛成ユーザーには学生さんやパリピっぽい方、反対ユーザーには鉄道ファンや都市部ユーザーが多かったように思います。
まぁ都島・文の里以遠のユーザーは、この行先に少なくとも20年間は辛酸を舐めさせられてきた背景もあって、熱烈歓迎する声が大きく上がったのも頷けます。笑
谷町線沿線の方に朗報です!
長年みなさんを苦しめてきた文の里行きがなんと無くなるそうですhttps://t.co/cqc8sKARZP— 東住吉区あるあるbot (@hgssmys_bot) February 22, 2017
大阪市の南部にある住宅街(と長居公園がある)東住吉区に根ざす、「東住吉区あるあるbot」ではなんと800RTオーバーを記録。
鉄道系の記事がここまで一般の方に拡散されるのは珍しく、それだけ東住吉区の方にとって関心が高い出来事であったことは間違いありません。笑
ということで、今日は文の里行きの廃止に喜ばれる方の声を集めてみました。
文の里行き廃止に喜ぶ人々
文の里行きなくなるのは嬉しい笑
あれ得するの文の里住んでる人だけやろ笑 pic.twitter.com/M1wlbN5eZD— Y u t o . S (@YutoS_2) February 22, 2017
都島行きと文の里行き無くなるのか!やったぜ!
— えすけー (@s_k36) February 23, 2017
https://twitter.com/taketo0610/status/834523698979753984
https://twitter.com/kazukikun1219/status/834376695524122624
文の里行き廃止うぇい( ’ω’)/✨
天王寺から安心して乗れる〜〜〜〜ほんまあいつの需要なかったでな
— さと。 inisland (@KH_satoko) February 22, 2017
https://twitter.com/Tsubo246152/status/834395023168856064
https://twitter.com/yuhijiki516/status/834389822038880257
高校生〜卒業後ぐらいの皆さんが大喜びされている印象。さすが毎日乗車されているだけあります笑
文の里にキレてた皆さん
ほんま!!!文の里行きしばくぞ!!っていっつも思ってた!
— ぐるぅまぁ☆ぱんくず (@guruumaa) February 22, 2017
https://twitter.com/mari__010227/status/834412112218697729
バイト休憩中でも嬉しい
https://twitter.com/____kasumi3104a/status/834563412315119616
神に感謝を示す人々
やったあ、文の里行きなくなるん(*ˊ˘ˋ*)
神様ありがとう
— みゅん@リスアニ2627余韻 (@m_S_49S) February 23, 2017
https://twitter.com/amaaaa_ne222/status/834385767615123456
https://twitter.com/I__MAsk/status/834353999050530816
これは夢なのか
子供のころから願い続けていた文の里行きの削減という夢が現実に・・・!!!
— s_kitada (@s_kitada) February 22, 2017
で、中津行きは?
谷町線の文の里行き消えるんやろ?
ついでに御堂筋線の中津行きも無くせば?— 矢向踏切 (@kyokito113) February 22, 2017
https://twitter.com/_T_K_K_N_/status/817189766621904896
谷町線の都島、文の里行きがなくなるんやね。
ところで、御堂筋線の中津行きは?
時々見かけるけどあの行き先は謎
— 青藍P(SwY.770) 伊藤美来推し (@SweilanP_770) February 22, 2017
文の里行き無くなるんや、ついでに中津行き無くしてくれ笑
新大阪行きは理解できるけど中津行きだけは理解不能や、誰が降りんねんあんな駅— アズマ Казухиро (@10Kazuhiro) February 22, 2017
「御堂筋線の中津行きと共に悪名高い行先であった文の里行き」で理解できた。 新大阪にたどり着けないやつ。酔っ払いキラー。
— Keigo Imai (@keigoi) February 22, 2017
谷町線文の里止め廃止らしいけど、それなら中津行きどうにかしてくれ(非関西民並みの感想)
— おいわけ (@Wakabahashimoto) February 22, 2017
ちなみに中津行きは、中を空っぽにして折り返し、梅田でたくさん人が乗ることを考えて設定されています
まとめ
この記事が、ダイヤ改正を担当なさった大阪市交通局の方(神)に届きますように…笑
今回の谷町線ダイヤ改正を担当された中の方、20年ぶりの改正作業、本当にお疲れ様でした。
-ご案内-
Osaka-Subway.comってどんなサイト?管理者は誰?(プロフィールページ)
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo,Writer :Series207 2017/02/23