【今日の記念日】3月20日:鶴見緑地線 京橋〜鶴見緑地開業

【今日の記念日】3月20日:鶴見緑地線 京橋〜鶴見緑地開業

今から30年前の1990年(平成2年)3月20日。

この日は、鶴見緑地線 京橋~鶴見緑地間が開業した日です。

 

日本初のミニ・リニア地下鉄

1990年、大阪市東部に位置する鶴見緑地で行われた「花と緑の博覧会」へのアクセス路線として開業しました。

大阪市交通局長であった今岡鶴吉 氏によって当初は御堂筋線の複々線化構想としてスタートしたミニ地下鉄計画は、当時高騰していた隧道(トンネル)建設費を安く抑えられる事から、この路線に初めて投入されました。

 

【コラム】長堀鶴見緑地線は「御堂筋線の複々線化」の為に作られた?

 

鶴見緑地線にはリニアプレートを用いる事で急勾配・急曲線にも対応出来る、画期的なシステムでした。

いわゆる鉄輪式リニアモーターカーです。

70系(未更新車)の車内案内には、それを誇らしげに掲げるかのように「Linear motorcar 7000」という文字が毎駅発車時に表示されています。

運用されているこの70系車両は、今や東京(大江戸線)・横浜(グリーンライン)・仙台(東西線)などを初め、全国に広がったミニ地下鉄の祖といえる存在です。

 

開業当時のメロディー

開業当時の貴重な映像がYoutubeにアップロードされていますのでご紹介します。当時は発車メロディーやVVVFインバーターの音も異なっていたようです。

ちなみに当時は長堀通の下を通っていない為に「長堀」がついておらず、単純に「鶴見緑地線」と呼ばれていました。

 

70系の外観上の区別

この際に投入されたのが、前面帯に萌黄色が塗られていない1次車と呼ばれる編成でした。

その後、心斎橋延伸や大正・門真南延伸に伴い、前面に萌黄色が塗られた編成が登場し、先の編成との差別化が図られています。

 

関連リンク

【コラム】長堀鶴見緑地線は「御堂筋線の複々線化」の為に作られた?

「うわっ…長堀鶴見緑地線の天井、低すぎ…?」大阪で初採用されたミニ地下鉄をご存知ですか?

 

この記事の著作者、撮影者

文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。

Photo,Writer :Series207   2018/2/18




書いた本



7号線:長堀鶴見緑地線カテゴリの最新記事