Osaka-Subway.comはおかげさまで500記事を超える量となり、多数のアクセスを頂けるほどになりました。
今日はそんな多数の記事の中でも、Twitterで「100RTを超えるほど話題になった」人気の記事を14個まとめなおしてご紹介します。この際に是非見てみてください:))
トップ5はどれも最高は200RT超え
683RTを獲得したのは大阪市営地下鉄の新サインシステムの記事。30年ぶりにお目見えした新サインシステムは、大阪のイメージをもガラッと変えてしまうスタイリッシュなデザインでした…!
【速報】大阪市営地下鉄、新デザインで美しいサインシステムが登場! http://t.co/u5RljHw4qN
美しいサインシステムがいよいよ本格的に登場!
本町駅の改札内・外共に10カ所ほど設置されたのでご紹介します pic.twitter.com/gzkjR46FrO— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) February 9, 2015
続いてはこちらの森ノ宮の記事。384RT!
アイキャッチ画像のインパクトが大きかったのか、かなりの評判になりました。
撮影禁止になるかも!?森ノ宮駅での撮影時に気をつけたい1つのポイント https://t.co/Nmta78zsMY
これ、特に試運転とかを撮られる方に見て頂きたいんですが
この場所はダメですよ~ pic.twitter.com/3FUp5vOjfY— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) January 8, 2016
様々な批評を引き起こしたこちらの記事は第3位にランクイン。
この記事を書いて以来、未だに「どうせ阪急嫌いなんだろ」と言われてますが、何度「阪急そのものは嫌いでない」といっても頑なに信じようとしてくれずに困っています笑
「Yes阪急、No鎧戸」ですよ~
阪急電車と北大阪急行電車の鎧戸は普通に危ない…変なところにこだわるの、やめません?https://t.co/u9oX1Nifqi
「阪急らしい」とか「オシャレ」とか言われるこのアルミ製の鎧戸。
これって、普通に危なくないですか?動画も撮影して検証してみました— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) February 12, 2016
歴史上初めてとなる、千日前線営業車両の四つ橋線入線は大きな話題になりました。
西梅田駅に到着したのはこの時期だけですので、とてもレアなショットになりました…!
【速報】千日前線用25系、西梅田へ初入線!http://t.co/4SBDYUmN4X
長らく緑木検車場で留め置かれていましたが、本日千日前線車両が”歴史上初めて”梅田に入線しました! pic.twitter.com/uQ5vI0dGNM
— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) August 6, 2015
217RTを獲得したのは現在も毎週金曜日に定期ツイートで流している、この串かつだるまの記事。
前面は30000系、側面は10系と謎のハイブリッド仕様で、マニア的見地からはツッコミ所が多い車両に仕上がっています笑
御堂筋線が串カツを運んでくる、心斎橋の串カツ屋「だるま」に行ってきた!http://t.co/DcKXMV7Fyx
大阪市営ファンなら是非とも行きたい、30000系が串カツを運んできてくれるお店(笑)
大阪遠征時にもオススメです! pic.twitter.com/Dj3T84Maqa— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) July 3, 2015
6位以降も個性的な記事がたくさん!
今見返してみると、懐かしい記事がいっぱいですねぇ…(しみじみ)
【今日の記念日】10月5日:御堂筋線昭和町~西田辺間開業http://t.co/ttsBBEe1GA
開業当初の西田辺〜昭和町間は、上蓋がぽっかりあいて空が見えていました笑
そして当時の長居車庫は、今も現存しています pic.twitter.com/knF0IkmqV3— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) October 4, 2015
209RT
【長堀鶴見緑地線】噂のピンクな70系、70系5編成が登場したので撮ってきましたhttp://t.co/XJ71MLKjSA
「ピンクの70系」が遂に登場!
千日前線とカラー被り…という話ですが、遂に実車が仕上がったようです pic.twitter.com/rH0MX74kew— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) July 7, 2015
203RT

【速報】大阪市営地下鉄 民営化案、反対していた自民党が賛成へ転じる
https://t.co/7IdpO8dm99スケジュールが予定通りこなされれば…最速で2018年4月の民営化が見えてきました
— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) August 23, 2016
201

ポールスターⅡ9003Fは乗客の安全よりデザインを優先し、福知山線脱線事故を無視している?https://t.co/SilWfHarZY
安全よりもデザインを優先させる……JR福知山線の教訓は忘れ去られてしまったのでしょうか。 pic.twitter.com/1VnKgtvfks
— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) February 25, 2016
197
【速報】さよなら森之宮検車場…!中央線車両が記念ヘッドマークをつけて試運転https://t.co/lNeWoBR2HV
50年間、地下鉄の検査を担当してきた森之宮検車場が今月で閉鎖になります
その最終出場編成でる2638Fが、有終の美を飾りました— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) January 20, 2016
181
OTS、大阪港トランスポートシステムの”今”を見てきましたhttp://t.co/5rNhIuXQnJ
知っている人は知っているOTS。
今現在OTSってどうなっているのか?株主構成や本社所在地まで調べてみました pic.twitter.com/OevfQacvot— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) September 13, 2015
159
【四つ橋線50周年】山下清も驚きの(笑)、西梅田駅の切符切り絵アートがスゴいhttp://t.co/ARUbAj0OJc
製作時間300時間、作成者が「もう二度としない」というほど手間がかかった名作を見てきました笑 pic.twitter.com/06STg1CO7E
— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) September 27, 2015
136
大阪で暮らすなら圧倒的に御堂筋線が最強な3つの理由https://t.co/ixoRs3IT8P
本日更新しています( 'ω')
御堂筋線ってやっぱり最強の路線なんです
どこが最強なのか?今日は御堂筋線の良さを力説してみます笑 pic.twitter.com/iTnbuXOVkp— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) February 5, 2016
119

今日の人気記事:「吉川壽一氏による大阪市営地下鉄の駅のヘンな壁画は、交通局長のコネによるものだった」http://t.co/jOXK1KBm9X
「金箔使ってるから利益はない」と吉川氏は言っていますが…いやデザインがですね… pic.twitter.com/mKCiiwstEo
— Osaka-Subway.comは14周年 (@OsakaSubwaycom) November 8, 2014
113RT
まとめ
2年にわたって色々書いてきましたね。笑
大阪市交通局の公式リリースから、当方が調べた特集記事まで、たくさんの魅力が大阪市営地下鉄には詰まっています!
これからもブランドメッセージの「Invitation to Subway Life」の通り、大阪市営地下鉄の魅力を皆さんに発信していきます!ご期待ください!
-ご案内-
文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。
Photo,Writer :Series207 2016/09/25