2017年「おおさか市営交通フェスティバル」(緑木検車場公開)を開催!

2017年「おおさか市営交通フェスティバル」(緑木検車場公開)を開催!

DSC02780

昨年に引き続き、緑木検車場にて「おおさか市営交通フェスティバル」(車庫公開)が実施されるようです!

 大阪市交通局は、平成29年11月19日(日曜日)に「おおさか市営交通フェスティバル」を開催します。今回は、大阪市の市営交通事業が、明治36年に、わが国で初めての公営路面電車を開業して以来、114年に渡り、ご利用、ご支援いただきましたことに対して、お客さまへの感謝の気持ちをこめて実施します。

 

なお、今年も引き続き事前応募制です(白目)

 

応募期間

DSC02693

応募期間:平成28年10月3日(火)から10月23日(月)まで

結果発表:平成28年11月上旬頃

 

イベント内容

DSC02702

・高所作業者乗車体験
高所作業車に添乗し車両の屋根部の見学や作業車の上昇・下降を体験することができます。

・パンタ体験
パンタグラフを操作し、上げ下げを体験することができます。

・方向幕動作確認体験
地下鉄の行先方向幕の動作を体験し、自分の思う駅名に設定・操作することができます。

・ドア開閉操作体験
車掌台に立って、車掌スイッチを操作し、地下鉄車両のドアの開閉操作を体験することができます。

・磁粉探傷検査
ブラックライトを用いて亀裂を確認。肉眼で見えない亀裂を発見できるかな!?

・打音点検の体験
点検ハンマーを手に持って、車軸・台車などでねじの緩みや締付け度合を打音により聞き分ける体験ができます。

・車輪取外し作業見学
車輪嵌め換え装置を使い、地下鉄車両の車輪取り外し作業を見学することができます。

・場内移動列車
バッテリー機関車で地下鉄車両をひっぱり、会場内を横断する列車にご乗車いただけます。窓からは、会場内の景色を観ることができます。迷ったらまずはこれに乗ろう!

・ミニ地下鉄の走行会
実物の約10分の1スケールの「30000系」と「新20系車両」ミニ地下鉄で1周約90メートルの線路を走行します。
(人気イベントのため、乗車いただけない場合があります。小学生未満の方は保護者さまもご乗車ください。)

・車体洗浄体験

当日、特製缶バッジをご購入いただいたお客さま限定で、車体洗浄車両にご乗車いただき、車両の中から洗浄装置をくぐる体験をすることができます。
バッジは数量限定です。お早目に。

・運転席パネルで君も運転士

本物のハンドルを使用した運転台を再現した装置。その名も“NORIDER LIM 7000(のりだ~りむななせん)”君も運転士になろう!

・地下鉄の建設・保守に関する展示&線路に関するミニクイズ

地下鉄建設時などの写真や図面の展示、解説、線路に関するミニクイズを行います。

・作業車両の展示

保線用作業車両のマルチプルタイタンパーや、レール削正車の展示を行います。

・電動ポイント切り替え体験
電動式ポイントを操作し、線路の切り替えを体験していただけます。

・市バス車両・過去路線図の展示
車体の模様から「ゼブラバス」の愛称で親しまれた車両や、御堂筋イルミネーションの開催に合わせて御堂筋を駆け抜ける「イルミネーションバス」を展示します。また、懐かしい昔の路線図パネルを展示します。

・自動車部品販売
不要となったバスの部品、市バス開業90周年ロゴマーク、山形ダイヤなど貴重な市バスに関する物品を販売。レアアイテムはここでゲットしよう!

・旧100形車両&ニュートラム車両の展示

地下鉄開業時に走行した旧100形車両やニュートラム開業時の車両を展示します。
車両内に乗り込み懐かしい時代を回想してみてください。

・市電保存館公開
大阪市指定有形文化財に指定された車両など、市電6両を保管している保存館を特別公開します。

・ミニレトロ制服で記念撮影
ミニレトロ制服を着て市電と記念撮影をして頂けます。
※カメラをご持参ください。

・懐かしい市電のおはなし
市電博士が懐かしい市電についてご紹介します。

・懐かし地下鉄アイテム展示
懐かしくて貴重な地下鉄アイテムを展示します。

・お仕事紹介ビデオ放映
普段はお見せできないトンネルや線路の整備のお仕事の紹介ビデオを放映します。

・チョロQミニゲーム
チョロQを使ったミニゲーム。景品のプレゼントもあります。

・グッズの販売
人気の地下鉄・市バスのオリジナルグッズを販売します。

・トロッコ乗車体験
普段はご乗車いただけないトロッコにご乗車いただけます。

・プラレールの走行体験
主幹制御器を操作し、プラレールを走行させる体験ができます。

・車掌体験
30000系と20000系の改造車両を使い、本物の車掌さんによる車掌体験が出来ます。

・スタッカークレーン実演
車両の台車の格納庫から、ご希望の台車を出し入れする実演をご覧いただけます。

・台車にお絵かき体験
整備済みの台車に、子供たちの将来の夢などを、自由に書き込んでいただけます。

・車両部品や作業車両の展示
ATC(自動列車停止装置)など車両に搭載の装置や車両整備に使っている作業車両(モートラ・フォーク)などを展示します。

・モーターの回転体験
電車の動力源であるモーターを手動で回転させる体験ができます。

・台車分解・組み立て作業実演
電車の足である、台車の分解と組立作業の実演を見学していただきます。

出典:http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h29_all/20171119_festival/sonota_event.html

 

部品販売は中止に

DSC00916

尚、例年行われている部品販売については、前々回開催時に「開場前から予約の意味で取られている放置物を撤去するように」という公式リリースが出ていたのにも関わらず、場所取りのようなものが行われていたせいか、今年はなくなってしまいました。

・例年行っています、車両部品の販売については、一部を除き今年度は行いません。人気のある部品等については、今後販売方法等を検討してまいります。ご了承願います。

出典:http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h29_all/20171119_festival/sonota_event.html

大阪地下鉄車庫公開の4日前から収集鉄による場所取り…交通局は撤去を求める

 

昨年度の様子

【特集】2016年 おおさか市営交通フェスティバルが開催されたので行ってきた

 

 

日常や当サイトで取り上げないような他の大阪市営地下鉄の話題ならこちら

tetsudocom_logo

文章中の写真の著作権は著作者に帰属します。無断転載は固くお断りします。

Photo,Writer : Series207  2017/09/30




書いた本



大阪市営地下鉄カテゴリの最新記事