【2024年】大阪・京都で開催される初詣・屋台イベント一覧

【2024年】大阪・京都で開催される初詣・屋台イベント一覧

まもなく2024年!初詣までもうすぐですね!

並ぶのが億劫だったり、宗教上の理由でお参りをしない人もいらっしゃると思いますが、そんな方でも境内などに出てくる屋台を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか。

今日はそんな大阪・京都で開催される初詣のうち、屋台が出ているものを時系列順に掲載しました。

当記事を参考にして記事や動画を制作する場合、必ずコンテンツ内のどこかに当ページへのリンクをお願いします。

尚、公式情報が出ているところはまだ少ないので(住吉大社のみ)、基本的には過去の情報をベースに掲載しています。

 

大阪天満宮…70店舗

南森町駅近くの大阪天満宮では、境内や商店街内に屋台が出店します。

コロナの関係で2022年は少数に留まっていましたが、例年は両方合わせて70店舗ほどが軒を連ねています。

※2024年も引き続き少数の出店に留まりますが、屋台自体はあると発表がありました。

境内の様子

商店街側の様子。

最寄り駅 谷町線/堺筋線 南森町駅、JR大阪天満宮駅
 開催日程 1月1日~3日
屋台数 およそ70店 (2020年実績、目視確認)
 トイレ なし

 

 

いくくにたま神社…10店舗

夏のお祭りでは、道路を挟んで上本町駅のあたりまでずらっと賑わう生國魂神社ですが、冬の初詣イベントはさほど大きくなく、かなり小規模なものとなっています。

最寄り駅 谷町線・千日前線 谷町九丁目駅、近鉄上本町駅
 開催日程 1月1日~3日
屋台数 10店ほど (2020年実績、目視確認)
 トイレ なし(境内にあり)

 

 

杭全神社…100店舗

大阪市平野区に位置する杭全神社では、100店舗ほどが並んでいます。

夏の祭礼ほどではないにしても、十分な屋台の数で楽しませてくれます。

最寄り駅 JR大和路線 平野駅
開催日程 1月1日~3日
屋台数 およそ100店 (2022年実績、目視確認)
トイレ あり
公式サイト https://kumata.jp/

 

 

四天王寺…10店舗

谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅からほど近い有名な「四天王寺」でも、小規模ながら参道に屋台が立ち並んでいます。

最寄り駅 谷町線 四天王寺前夕陽ヶ丘駅
開催日程 1月1日~3日
屋台数 およそ10店 (2024年実績、目視確認)
トイレ 不明
公式サイト https://www.shitennoji.or.jp/

 

 

成田山不動尊…60店舗

京阪香里園駅から東に位置する成田山不動尊ではも、屋台が並んでいます。

屋台は、高台にある境内の中から下る参道に向かって40店舗ほど、麓にある町内に20店舗ほどの合計60店舗を確認しています。

中でも今回面白い屋台だなと感じたのは、他ではあまり見ない「屋台ラーメン」です。

あっさりな醤油ラーメンは、寒空の下で食べると格別の味。

トイレは境内に1箇所、駐車場エリアに1箇所でした。

境内のトイレ
男子…和式3/多数小便器
女子…和式9、様式2

駐車場のトイレ
男子…和式1/様式1
女子…和式5/様式2

どちらもあまり綺麗ではありませんでしたが、多少駐車場側の方がマシに思えます。

 

ゴミ箱も一応配置はされているものの、回収頻度が低いからかこの有様でした…

最寄り駅 京阪本線 香里園駅
(京阪バス22号系統も通じていますが、かなり渋滞します)
開催日程 1月1日~3日
屋台数 およそ60店 (2024年実績、目視確認)
トイレ あり
公式サイト https://osaka-naritasan.or.jp/

 

 

石切神社…55店舗

東大阪市の近鉄けいはんな線沿線に位置する「石切神社」でも、比較的多くの屋台が軒を連ねています。

境内に28店舗、街道に27店舗のあわせて55店舗が並んでいました。

石切神社の前には、2022年7月にオープンした「石切回廊」が新しくオープンしています。

この中のトイレ はかなりキレイめで、安心して楽しめそうです。

 

最寄り駅 近鉄けいはんな線 新石切駅
開催日程 1月1日~5日?
屋台数 およそ55店 (2024年実績、目視確認)
トイレ あり(境内は未確認)
公式サイト https://www.ishikiri.or.jp/

 

 

枚岡神社…15店舗

近鉄枚岡駅の真ん前に位置するのが、枚岡神社です。

屋台の出店店舗数自体はそこまで多くなく、15店舗程度でした。

普段行かれている方によると、コロナ前はもう少し出店があった…とのことなので、臨時措置としてまだ抑えられているようです。

トイレもあるにはありますが、あまり綺麗ではありませんでした…

最寄り駅 近鉄奈良線 枚岡駅
開催日程 1月1日~3日
屋台数 およそ15店 (2024年実績、目視確認)
トイレ あり
公式サイト http://www.hiraoka-jinja.org/

 

 

今宮戎…300店舗(1/9~11)

ここからは正月三が日開催ではなく、商売繁盛の戎様のお祭り。日本三大戎は全て近畿圏(西宮・京都)に集まるそうで、西日本特有のお祭りです。

正月三が日の屋台では、全国各地で屋台イベントが分散するために場所によって規模に差がありますが、こちらは9日からの開催と他とバッティングしない日程なので、全国から一斉に屋台が集まってくるのが特徴です。

 

屋台のエリアは今宮戎駅~難波駅まで広がっています。浪速小学校前からはかなりの人でごった返します。

ゴミ箱も比較的多くの場所で目にしました。

 

今宮戎の屋台は個性的な店舗がたくさん!ヤンニョムチキンやチーズハッドグなどの韓国系や…

ナンを出すお店も。その名も「Nan ナン

鮎の塩焼き店も5店舗ほど見かけました。

この他、手相診断店にぎんなん売り店、明太子販売店や佐世保ゴージャスバーガーなども…

 

トイレ環境は…

トイレは阪神高速高架下(和式6箇所、男子小便3箇所)と、浪速小学校前(1箇所)にあります。

和式トイレはこんな感じ。

簡易式のタンクタイプかと思いきや、まさかの清潔な水洗式でちょっと驚きでした。

 

最寄り駅 南海今宮戎駅、堺筋線/阪堺 恵美須町駅
 開催日程 1月9日・10日・11日
(9・10日は)
屋台数 およそ300店 (2020年実績、目視確認)
トイレ 2箇所に設置、和式水洗式
公式サイト https://www.imamiya-ebisu.jp/

 

 

あびこ観音「節分祭」…150店舗(2月)

意外と出店数が多いのが、この「あびこ観音」です。御堂筋線あびこ駅からJR阪和線我孫子町駅まで、ずらっと屋台が並んでいます。

「節分祭」とだけあり、開催時期は2月の第一週になります。

屋台は10時頃から段階的に開店していきます。

ただ、残念ながら昨年はコロナの関係で屋台の出店はありませんでした…。

最寄り駅 御堂筋線あびこ駅、JR我孫子町駅
開催日程 2月 節分の時期(年によって変動)
屋台数 およそ150店 (2019年実績、目視確認)
トイレ なし
公式サイト https://abikokannonji.com/

 

 

 

伏見稲荷大社…55店舗

「千本鳥居」で有名な京都の伏見稲荷大社。ここでも屋台が広がります。

  

昨年はコロナの関係なのか、店舗数がやや少なめでした。

通路に15店舗、広場に40店舗の合計55店舗が出店していました。

最寄り駅 京阪伏見稲荷駅、JR奈良線伏見駅
開催日程 1月1日~3日
屋台数 およそ60店 (2023年実績、目視確認)
トイレ 公共トイレ
公式サイト https://inari.jp/

 

 

平安神宮…60店舗

京阪電車の神宮丸太町駅から徒歩10~15分の場所にある「平安神宮」

屋台の出店が少ない場所が多かった昨年でも、多くの屋台が並んでいました…!

平安神宮前の参道に50店舗、道路を挟んで10店舗の合計60店舗が出店していました。

最寄り駅 京阪 神宮丸太町液・地下鉄東西線東山駅
開催日程 1月1日~3日
屋台数 およそ60店 (2023年実績、目視確認)
トイレ 公共トイレ、およびロームシアター京都内(男個室1,女個室3)
公式サイト https://inari.jp/

 

 

中止を発表している神社

住吉大社

大阪の初詣で、一番賑わうのがこの住吉大社

関西第二位の集客数を誇る住吉大社では、集まってくる屋台の数も郡を抜いて多いのが特徴です。

ちなみに、1位は伏見稲荷大社です

広大なスペースが確保されていることや、周辺にお店が少ないことからか、毎年大きな賑わいを見せる……のですが、2024年は屋台の出店を中止するとの発表が出ています。

 

過去の開催の様子

住吉大社は他とは異なった、少しユニークな屋台が用意されています。ハンバーガーショップやお化け屋敷、迷路にタピオカ店まで…!

住吉大社は夏も大賑わいですが、夏と冬とではまた違ったお店が並ぶのもポイント。

 

屋台の場所はこのあたり。住吉大社から駅の方に向かって、夏同様に約300店舗が集まります。

 

また、住吉大社では昼間に限り迎賓用の喫茶店があります。店舗なのでもちろんオーダーが必要ですが、かなり綺麗なトイレが装備されています。

ウォッシュレット2基と小便器4基があるので、もしお腹が痛くなっても600円程度で綺麗なトイレが使用できるのは、かなり大きなメリットではないでしょうか。

 

最寄り駅 南海住吉大社駅、阪堺住吉・住吉鳥居前 臨時電停
臨時列車 南海は住ノ江行きを増発、急行を住吉大社駅に停車
阪堺は特別臨時ダイヤを設定
開催日程 1月1日~3日
屋台数 300店舗ほど(2018年実績、目視確認)
トイレ 非常に混雑、清潔感もあまり良くありません
喫茶店は空いていて綺麗です
(ただし喫茶店なので当然オーダーが必要です)
公式サイト https://www.sumiyoshitaisha.net/

 

 

 

 

関連リンク

【2019年】大阪で開催されるお祭り・屋台数・臨時列車一覧

こちらは夏のお祭りイベント一覧です。




書いた本



大阪スポットカテゴリの最新記事