現在、大阪で勢いを見せるオンデマンドバス。
平野・生野地区でスタートして以降、同区内でのエリア拡大、更に北・福島区へも運行範囲を拡大させるなど、着実に地域の足として機能し始めています。
そんなオンデマンドバスですが趣味的な車両の情報は少なく、私も全ては把握しきれていません。
そこで今日は、現在判明しているオンデマンドバスの車番・種類を一覧にしてみました。
(協力:エスラインナ様、もぐら様、山口照美様(大阪市港区長)、五目はるまき様、SUミンデン様)
オンデマンドバスの全車歴表
判明している分のみ掲載しています。
※エリアについては目撃情報をもとに記載していますが、日によって変動するなどがあるかもしれません(調査中です)
2021年度投入分
車番 | 車種 | 運行エリア | 管轄会社 |
---|---|---|---|
01-7001 | ハイエースコミューター | 大阪シティバス | |
01-7002 | ハイエースコミューター (乗降中表示追加) |
生野 | 大阪シティバス |
01-7003 | ハイエースコミューター | 生野→北 | 大阪シティバス |
01-7004 | ハイエースコミューター | 生野 | 大阪シティバス→625(むじこ)タクシー |
01-7005 | ハイエースコミューター | 平野→北 | 大阪シティバス→未来都 |
01-7006 | ハイエースコミューター | 大阪シティバス→未来都 | |
01-7007 | ハイエースコミューター | 北 | |
01-7008 | ハイエースコミューター | 平野→福島 | |
01-7009 | ハイエースコミューター | 平野→福島 | |
01-7010 | ハイエースコミューター | 平野 | |
01-7011 | ハイエースコミューター | 生野 | 大阪シティバス→625タクシー |
01-7012 (車椅子対応) |
JAPAN TAXI | 生野 | 南タクシー (運行終了) |
01-7013 | NV200 | 平野 | 梅田交通第三 |
01-7014 | NV200 | 平野 | 梅田交通第三 |
サービスローンチ時は11台体制でスタート。
その後、小柄なJAPAN TAXIを用いたものや、中型のNV200を用いたもの(12~14号車)も登場しています。
尚、12号車についてはJAPAN TAXIでの運用から離脱したようで、半年間だけの限定的なものとなりました。
2022年度投入分
車番 | 車種 | 運行エリア | 管轄会社 |
---|---|---|---|
01-7015 | ハイエースコミューター | 未来都 | |
01-7016 | ハイエースコミューター | 平野 | 大阪シティバス (6月頃から目撃) |
01-7017 | ハイエースコミューター | 平野 | (6月頃から目撃) |
01-7019 | ハイエースコミューター | 平野 | (6月頃から目撃) |
01-7020 | ハイエースコミューター | 平野 | (6月頃から目撃) |
01-7023 | ハイエースコミューター | 北 | 未来都 |
01-7024 | ハイエースコミューター | 福島 | |
01-7025 (車椅子対応) |
ハイエースコミューター | 生野 | 南タクシー |
01-7028 | ハイエースコミューター | 平野 | 大阪シティバス |
01-7030 | ハイエースコミューター | 平野 | 梅田交通第三 |
01-7031 | ハイエースコミューター | ||
01-7032 | ハイエースコミューター | ||
01-7033 | ハイエースコミューター | 平野 | 梅田交通第三 |
北区・福島区へのエリア拡大に伴い、2022年度に導入された車両。
4月現在で確認出来るのは8台で、15~23番までが飛び番となっています。
尚車番は不明ですが、車椅子輸送に特化した車両があるようです。
2024年度投入分
車番 | 車種 | 運行エリア | 管轄会社 |
---|---|---|---|
70-51 | セレナ | 生野/平野A | |
70-52 | セレナ | 生野/平野A | |
70-53 | セレナ | 生野/平野A | |
70-54 | セレナ | 生野/平野A→森之宮? | OMタクシー |
70-55 | セレナ | 生野/平野A→森之宮? | OMタクシー |
70-56 | セレナ | 生野/平野A | |
70-57 | セレナ | 生野/平野A | |
70-58 | セレナ | 生野/平野A | |
70-59 | セレナ | 生野/平野A | |
70-60 | セレナ | 生野/平野A |
2024年度から投入された新車。<参考>
生野・平野Aエリアに投入されていますが、11月29日から森之宮エリアでも運行を介しており、一部は担当が変わったものとみられます。
2025年1月下旬からは、EVモーターズジャパン製の新型バスを投入予定です。
ギャラリー
12号車は「JAPAN TAXI」を採用していましたが、2021年度いっぱいで姿を消しました。
13号車はNV200を採用。
オンデマンドバスでは現在2台体制となっていますが、稀に33号車の代走として黄色いNV200がやってくる場合があるようです。
30号車。2022年導入モデル。
33号車。こちらも2022年の車両です。
新たに投入された54・55号車。塗装が省略されています。
歴史
・2021年4月 生野区、平野区A/平野区Bの3エリアで運行開始
・2021年7月 「南タクシー(12号車)」「梅田交通第三(13・14号車)」が運営受託
・2021年12月 生野区北巽エリア、平野区喜連瓜破エリアへ拡大
・2022年4月 北区、福島区へエリア拡大
・2022年4月 「625タクシー」「未来都」が運営受託
・2024年6月29日 生野区・平野区Aエリアに「セレナ(51-60号車)」を導入
関連リンク
参考文献
- Osaka Metro「2025年1月下旬からEVオンデマンドバスが新デザインで運行を開始します!」