2020年12月17日12時44分頃、御堂筋線大国町~難波駅間において走行していた30000系09編成の電車線が急に停電。
停電区間は大国町~心斎橋にまで及び、復旧に相当の時間がかかる見込みであったことから、臨時で千里中央~梅田、天王寺~なかもず間で折返し運転を実施しました。
2020年12月17日(木曜日)12時44分頃、Osaka Metro 御堂筋線大国町駅~心斎橋駅間で送電に関するトラブルが発生しました。この影響により12時45分から全線で運転を見合わせ、14時20分から17時04分まで北大阪急行線千里中央駅から梅田駅間、天王寺駅からなかもず駅間での折り返し運行を行いました。原因につきましては、車両故障によるものと考えていますが、今後、詳細を調査いたします。なお、17時04分から全線での運行を再開しました。
出典:大阪市高速電気軌道『【お詫び】御堂筋線の運行見合わせについて』
復旧には4時間かかり、現場では16:55からの再開のアナウンスが一旦は流れたものの、結果的に10分程度遅れるなど情報が錯綜していました。
今回はその中でも千里中央~梅田行きの様子をお伝えします。なかもず~天王寺折返し運用については、後日別記事でご紹介します。
【訂正】梅田行きの運行は7年ぶりとしていましたが、2019年に西中島南方駅の発煙事故で運行された事があったようです。ここに訂正させて頂きます。
レアな「梅田」の表示
今回の臨時運転で注目されたのが、北大阪急行車両による梅田行きです。
この日は8006Fが運用についており、リニューアルしてからは初めて(落成後でも恐らく初めて)の「梅田」を表示していました。
8006Fはリニューアル工事を受けており、従来方向幕であった部分がLED表示機へと換装されています。
北大阪急行車両のLEDは撮影が非常にしやすいもので、1/500でも切れずに撮影ができました
大阪メトロ最新鋭の30000系も「梅田」表示。
ただこちらはシャッター速度1/125以下でないと綺麗に写らず、望遠を1/125で撮影するという非常に厳しい撮影でした…。
側面方向幕表示。
30000系の梅田表示は01編成のみありましたが、それ以外の編成では初めての表示となります。
また以前は駅ナンバリングが入ったものではなかったので、この形式での表示は初めてです。
21系の梅田行き。2編成が運用についており、どちらもリフレッシュ更新を受けた車両でした。
こちらも側面方向幕は駅ナンバリング入りのもの。30000系と同じく初めての表示となります。
10A系は26編成1本が運用入り。こちらは長年御堂筋線を支えてきた車両なので、「梅田」の表示も幾度となく出してきています。
側面方向幕。こちらは従来のものと同じタイプで、2013年までは見られたものです。
車内関係
車内案内表示の対応については車両によってまちまちでした。
まず30000系は余裕で表示に対応。「つぎは終点 梅田」の表示を出していました。
21系についても対応済み。「梅田始発」の路線図を掲げていました。
10A系については、「梅田」の表示指示こそ対応しているものの車内案内表示については非対応でした。
「次は江坂」「江坂(M11)」など駅名表示を繰り返すのみでした。
北大阪急行関係
北大阪急行では、発車標が非対応だからか「調整中」の文字が出っぱなしでした。
また、自動放送が切られていたようで、何の前触れもなく急に電車が入線してくる状態でした。
梅田駅の様子
折返し駅となった梅田駅は、2番線に在線していた21系09編成が「回送」表示で留置。臨時折返し運用を同僚に託し、復帰の時を待っていました。
一方、梅田駅1番線では折り返し運転で大忙し。
梅田駅北側には、以前「中津行きがある理由」の記事でご紹介した渡り線(ポイント)が存在し、それを活用した折り返し運転となりました。
1番線に到着の電車は「千里中央」行きです…。
全駅ともに発車標は「調整中」表示でした。ところが…
復帰の瞬間のみ何故か「梅田止」が表示されていました。1番線梅田止は史上初の表示です。
まとめ
以上、ざっくりと臨時運転の様子をお伝えしました。
先述したように、後日天王寺折返し運用の方を記事にまとめたいと思います。
また、トラブルの対応にあたられた現場職員の皆様、本当にお疲れ様でした…。
車両運用
大阪メトロ車両…10A系26編成、21系13編成・14編成、30000系07編成・14編成・15編成
北大阪急行車両…8006編成
関連リンク