【今日の記念日】4月16日:千日前線野田阪神~桜川開業

【今日の記念日】4月16日:千日前線野田阪神~桜川開業

DSC09471

今から51年前の1969年(昭和44年)4月16日。

この日は千日前線のはじめての開業区間となる、野田阪神から桜川までが延伸・開業した記念日です。

 

壮大な構想だった5号線

DSC09453

千日前線…もとい、大阪市高速電気軌道5号線は大阪地下鉄ファミリーの5番目の路線として登場しました。その構想は古く、大正15年にまでさかのぼります。

大正15年の予定では中央線・千日前線が一体となった路線で計画されており、築港(現在の大阪港)~平野がまず示されます。

 

その後、1948年にこの構想を2路線へと分割、中央線は築港~放出を、そしてこの千日前線は阪急神崎川~平野間の全長18km、阪急(神崎川)・大阪環状線、阪神電鉄(野田阪神)・南海電鉄(難波)・近鉄(谷町九丁目・鶴橋)・関西本線(平野)をつなぐ壮大な路線として分かれることになります。

いわば、中央線と千日前線は兄妹なのです。

 

【コラム】千日前線は泉ヶ丘への延伸を構想されていた

この後、川辺(現在の八尾南あたり)や泉北泉ヶ丘への延伸も検討されましたが、建設には至らず中途半端なところで終わり、現在の野田阪神~南巽間のみが完成するに留まっています。

このような経緯から、谷町線天王寺駅のような相対式ホームの構造となっている野田阪神駅はそもそもが終端駅として考えられておらず、やや不便な運用を余儀なくされている節があります。

 

メトロになっても現役バリバリの「ひげ文字」

野田阪神2番線の柱に書かれている「野田阪神」の文字は、かつて使用されていた「ひげ文字」と呼ばれる駅名標が未だに現役バリバリで使用されています。

 

関連リンク

【コラム】野田の奇妙な構造

【今日の記念日】3月11日:千日前線 桜川〜谷町九丁目開業

 

Photo,Writer : Osaka-Subway.com  2018/04/16




書いた本



5号線:千日前線カテゴリの最新記事